地域経済煌めき委員会
委員長:家入 聖明
委員会設置背景
松戸市は交通の利便性が高く自然も豊かな幅広い魅力が溢れるまちです。しかしながら、普段何気なく生活している圏内では、不自由なく暮らすことができているが故に、本来注目されるに値する輝くべき魅力が埋もれてしまい、気づかれないままになっています。また、企業や地域団体においても自身が持つ魅力に気づいていないため、それをうまく伝えきれていません。地域の埋もれた魅力に一隅を照らすためには、市民が気づいていない企業や地域団体の持つ新たな魅力を掘り起こし、それらの魅力にさらなる光を当て、松戸の地域経済をより輝かせていく必要があります。
委員会目的
企業や地域団体が自身の魅力を見出す力を育て、松戸市内に埋もれている魅力を顕在化し、市民の生活の中で触れる機会を増やすべく、企業や地域団体と市民とを新たに繋げ、松戸の地域が輝きを放ち、松戸に住み暮らす人たちが地域の魅力を自然と言葉にできるような活気の溢れるまちにすることを目的とします。
活動概要
【共1】会員拡大
【共2】総会・例会・地域行事・対外事業等への積極的な参加
【共3】他委員会との連携及び協力
【共4】新入会員への歓迎ムードの醸成及び適切なフォロー
【共5】新年祝賀会への積極的かつ主体的な取り組み
【共6】日本青年会議所、関東地区協議会、千葉ブロック協議会が主催する事業への積極的な参加
1.新年祝賀会の開催
2.自身の持つ魅力に気づき、その魅力を効果的に発信できることを学ぶ事業の開催
3.松戸市内に埋もれている数多くの魅力を掘り起こし、それに更なる光を灯す事業の開催
運動計画 (KPI)
1.新年祝賀会の開催
KPI : 対外の動員目標を100%達成します。
2.自身の持つ魅力に気づき、その魅力を効果的に発信できることを学ぶ事業の開催
KPI : 60を超える方に参加いただき、90%が自身の魅力に気づき、自ら発信していけるようにします。
3.松戸市内に埋もれている数多くの魅力を掘り起こし、それに更なる光を灯す事業の開催
KPI : 40を超える企業の効果的発信により、市民の90%が松戸の新たな魅力を発見できた実感します。
運動手法
1.関係諸団体や各地会員会議所メンバーにこれまでの感謝を伝え今年度の方途を示すために、新年祝賀会を皆で協力して開催し、50年代を折り返した新たな一歩を示すことで、地域から必要とされ続けるような存在を目指すと共に信頼関係を継続します。
2.企業や団体の魅力を伝えるために、自身の魅力の気づき方と効果的な発信方法を学ぶ事業を開催し、これまで見過ごしていた商品やサービス等の良さを見つけ出すことで、自ら発信できる力を醸成します。
3.市民が地域の新たな魅力を知るために、企業の埋もれた魅力を発掘する事業を開催し、発掘された商品やサービスに箔を付けることで、松戸の経済発展に寄与します。
SDGs
【8.11.17】
パートナー
松戸市役所(後援による実施支援)
一般社団法人松戸市観光協会(後援による実施支援)
松戸商工会議所(後援による実施支援)
株式会社ベイエフエム(後援または広報支援)
千葉テレビ(後援または広報支援)
株式会社ジェイコム千葉(事業広報活動による実施支援)
株式会社ADプランニング(事業広報活動による実施支援)
松戸青年会議所OB会(動員による実施支援)
松戸市 街づくり部 公園緑地課(会場使用による実施支援)
松戸市 経済振興部 商工振興課(後援による実施支援)
株式会社CAMPFIRE(クラウドファンディングによる実施支援)
公益社団法人日本青年会議所 財務運営会議(クラウドファンディングによる実施支援)
中華蕎麦とみ田(出店による政策協力)
TEPPEN GYM(事業広報活動による実施支援)
セイジツサービス株式会社(会場設備による実施支援)
株式会社CHIMNEY TOWN(講師による事業協力)
幻冬社(講師による事業協力)
吉本興行(講師による事業協力)
KBmental(講師による事業協力)
松戸保健所管内松戸食品衛生協会(事業開催による実施支援)
千葉県中小企業団体中央会松戸支所(動員による実施支援)
帝国データバンク柏支店(動員による事業協力)
対外事業
JCI ASPAC ジャカルタ大会
地域行事
緑と花のフェスティバル
松戸花火大会
※事業概要の【共】はJCI松戸全メンバー共通の年間事業方針を記載