![画像](https://matsudo-jc.com/wp-content/uploads/2023/06/75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a-1024x768.jpg)
6月第1例会 開催報告
[日時]
2023年6月17日(土)
13時00分〜16時20分
[開催場所]
会場:松戸市立中部小学校
住所:〒271-0092 松戸市松戸2060
[例会テーマ]
感謝の心が未来を開く~車いすバスケットボールチャレンジ~
[例会内容]
先日、公益社団法人松戸青年会議所6月第1例会感謝の心が未来を開く~車いすバスケットボールチャレンジ~講師には車いすバスケットボール元日本代表で千葉ホークスヘッドコーチ田中恒一様、千葉ホークス選手の皆様をお呼びし、車いすバスケットボールの体験会を開催しました。
![](https://matsudo-jc.com/wp-content/uploads/2023/06/S__39043104-1024x768.jpg)
![](https://matsudo-jc.com/wp-content/uploads/2023/06/S__39043106-1024x768.jpg)
![](https://matsudo-jc.com/wp-content/uploads/2023/06/S__39043108-1024x768.jpg)
![](https://matsudo-jc.com/wp-content/uploads/2023/06/S__39043109-768x1024.jpg)
![](https://matsudo-jc.com/wp-content/uploads/2023/06/75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a-1024x768.jpg)
体験会では車いすバスケットボールで実現するチームワークと感謝の大切をテーマとし、日常では体験できない状況で共に支え合いながら感謝の言葉を大切にするコミュニケーションの重要性を学びました。体験会後には選手の皆様から周りの方々からこれまでどの様な理解や支えなどを受けているのか、またご自身がそれに対してどのような心持ちで向き合っているのかをお聞きし、その後のグループディスカッションでは選手の体験談を自身の事に置き換え、どんな方々にご自身が支えられているか、感謝の気持ちを伝える事は相手にどんな影響をもたらすのか等を考える機会としました。
参加者の方からは「普段伝えられない感謝を伝える機会を持てた」「日常では体験できない貴重な経験ができた」とのお言葉いただきました。
講師の田中恒一様、千葉ホークス選手の皆様、そして当例会にご参加いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。
今後も地域発展の力になれるような事業を色々開催してまいりますので、興味のある事業がありましたらお気軽にご参加ください。
また、当青年会議所では一緒に活動してくださる方を募集しております。ご興味のある方や地域・社会貢献をしてみたい方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡をお待ちしております。
公益社団法人 松戸青年会議所
総務委員会 委員長 川上 晃義
TEL : 090-4091-8797